
山下江法律事務所
東京虎ノ門オフィス
相談件数20,000件以上。
※
選ぶなら広島最大級。
交通事故、相続・遺言、借金・過払いは
初回相談無料
1.創立24年の豊富な実績と信頼


山下江法律事務所行動指針より「依頼者のみなさまへのお約束」
「親切な相談」・「適切な解決」をモットーに、「全力投球」で取り組みます
- 分かりやすい説明を心がけます
- 解決のための具体的選択肢をなるべく多く提示し、
依頼者様の気持ちを汲んだ解決方法を目指します - 受任時には、明確な費用説明を行い、可能な限りの見通しを示します
- すみやかな対応を心がけ、事案の進展状況を適宜報告します
2.相続法大改正に対応した「相続本」をいち早く出版

A5版ソフトカバー、203ページ
出版:南々社、2019/2/15
編著者:山下江
(山下江法律事務所代表弁護士)
▶ 詳しくはこちら
無用なトラブルを避けるためにも「一家に一冊相続本を」との思いで、山下江法律事務所の弁護士と相続アドバイザーが豊富な実績に基づいて執筆しました。イラストを多用して、日々の相談同様、最もわかりやすいものを目指しました。
東京虎ノ門オフィスには、執筆者の一人である弁護士岡篤志と上級相続アドバイザーである黒田文が常駐しています。
3.所内での検討会議と専門家との連携
事務所内に2013年より相続チームを結成。解決事例の集約と所内へのノウハウの共有を促進しています。所員間の風通しも良く、弁護士が集まって各々の担当事件の検討会議を定期的に開くほか、より良い解決のための意見交換を日常的におこなっています。(東京虎ノ門オフィスからはウェブ会議で参加)
所属の相続アドバイザーが発起人となって一般社団法人はなまる相続を設立。相続に関わる専門家との連携も積極的におこなっています。
+1 広島近郊の相続・遺言問題を
東京にいながら解決できる
- 広島の実家で父親と同居していた兄弟が、遺産分割に応じようとしない
- 広島にいる親の相続対策を考えておきたい
- 遺産分割しないまま長年経過してしまった広島にある不動産をどうにかしたい
- 広島で裁判があるが東京の弁護士に依頼すると日当旅費がかかると言われた
といった問題には、東京と広島近郊(広島、福山、呉、東広島、岩国)に拠点を持つ山下江法律事務所がお役に立てます。
東京支部弁護士と広島本部弁護士の共同受任により、広島での裁判には本部弁護士が出廷することで、旅費日当の負担が不要になります(弁護士費用も単独受任と変わりません)。
山下江法律事務所
東京虎ノ門オフィスの特徴
信頼できるクラウドの活用

広島最大級の弁護士事務所である山下江法律事務所では、その叡智・豊富な経験・多数の解決事例を共有し、常に適切な解決を迅速に行うことが可能です。
さらに、世界でも最高レベルのセキュリティで、プライバシー保護が徹底されています。
プライバシー保護環境

新しくオープンした東京虎ノ門オフィスでも、山下江法律事務所の行動指針やプライバシーポリシーに基づいた「気軽に相談できる場」を創造しました。
安心して相談できる空間

一時間程度の法律相談でも、知らないことや難しい用語がたくさん出てきて疲れてしまいます。気軽に、安心できる法律相談のために、安心感を与える照明やインテリア家具により、居心地の良い空間を演出しております。
東京虎ノ門オフィスへのアクセス
〒105-0001 東京都港区虎ノ門一丁目5-8 オフィス虎ノ門1ビル803号
TEL: 03-6632-5355 FAX: 03-6632-5356
営業時間: 平日9:00~18:00
山下江法律事務所の相続の3つのポイント
メリット1 相続手続の専門家が直接お話をお伺いします。
当事務所では、相続手続きのご相談において、専門的な知識を備えたNPO法人相続アドバイザー協議会認定の相続アドバイザー・上級アドバイザーが承ります。
メリット2 相続手続から、相続争いまで、すべてに対応できます。
「争いはないけど、複雑な相続手続をどう進めて良いか分からない」「自分がしなければならない手続きがどれか分からない」という相談から、「親族ともめてし まったので解決したい」という相談まで、相続に関することなら何でも対応することができます。所内には弁護士の他、相続アドバイザー・上級アドバイザーが 在籍しており、税理士、司法書士、行政書士などとも連携をしていますので、速やかに相続手続きも行うことができます。
メリット3 広島最大級の法律事務所
当事務所は士業事務所に良く見られる個人事務所ではなく、所員総勢38名の広島最大級の法律事務所です。総合力と機動力は地域ナンバーワンと自負しております。実績多数の当法律事務所に、是非ご相談ください。
相続アドバイザー・上級アドバイザーによる相談も、無料で承っています
・弁護士に相談するのは敷居が高い
・ちょっとだけ教えてもらいたいことがある
と思われる方は、相続アドバイザーにお気軽にお電話ください。
取扱範囲ピックアップ
相続・遺言
人は必ず亡くなる日がきます。そのため誰しも相続の問題を避けて通ることは出来ません。
ある日訪れる自分の、あるいは身内の死に対して皆様は十分な準備が出来ているでしょうか。
また、すでに相続に直面している方は現状を正しく認識して、これからの遺産分割手続についてはっきりとしたイメージをお持ちでしょうか。
交通事故
交通事故に遭った場合に、被害者が加害者に対し、損害賠償請求を行うことは、被害者の当然の権利です。しかしながら、被害者の方が本来賠償してもらうべき金額を全額支払ってもらえているかというと、そうではないのが現状です。
しかし、保険会社から提示される金額は、本来賠償されるべき金額よりも低いことが多いのです。後悔しないように、示談に応じる前に専門家にご相談されることをお勧めいたします。
借金・過払い
今抱えている借金返済や取立てのお悩みは、「債務整理」で解決できます。近時、債務整理についての誤った情報も多数あり、そのために債務整理をためらわれる方も多いようです。
依頼後すぐに、支払いや取立てを止めることもできるのです。自分に合った「債務整理」の方法を見つけ、少しでも早く苦痛から抜け出し、再スタートを切りませんか?
不倫慰謝料
黙ってはおれない!!
・夫の不倫相手に慰謝料を請求したい!
・妻の不倫相手に慰謝料を請求したい!
突然、慰謝料請求書が届いた!!
・不倫相手の奥さんから300万円を払えと!
・不倫相手の夫から500万円を払えと!
最新情報 >
- 2019-12-06 ニュース
- 相続対策セミナー開催
- 2019-12-06 コラム 相続・遺言
- 親の借金を相続しない方法は相続放棄
- 2019-11-27 コラム 相続・遺言
- 相続が発生したら、まずは遺言の有無を確認しましょう。
- 2019-11-20 コラム 相続・遺言
- 他人事ではない介護 その2
事務所の最新情報 >
- 2019-11-27 メディア
- 代表/山下江が出演するラジオ番組「なやみよまるく~江さんの何でも法律相談~」12月放送内容
- 2019-11-19 ニュース
- NHKカルチャーの青山教室(東京都港区)で代表弁護士/山下江が講師を務めます
- 2019-11-15 ニュース
- 岩国支部休業のお知らせ